CFRL ニュース No. 73          (2009. 10. 20)

Cold Fusion Research Laboratory (Japan) Dr. Hideo Kozima, Director

                            E-mail address; cf-lab.kozima@nifty.com 

                            Websites; http://www.geocities.jp/hjrfq930/

                                     http://web.pdx.edu/~pdx00210/

            Newsのバックナンバーその他は上記ウェブサイトでご覧になれます

 

   常温核融合現象CFP(The Cold Fusion Phenomenon) は、「背景放射線に曝された、高密度の水素同位体(H and/or D)を含む固体中で起こる、核反応とそれに付随した事象」を現す言葉で、固体核物理学(Solid-State Nuclear Physics)あるいは凝集体核科学(Condensed Matter Nuclear Science)に属すると考えられています。

 

  CFRL ニュース No.73をお送りします。この号では、次の記事を掲載しました。

1. APS March MeetingCold Fusion Session316日に開かれました。

2. ACS National Spring Meeting in Salt Lake CityMarch 22 – 26, 2009)が開催されました。

3. JCF93月28、29の両日、静岡で開催されました。

4. Proceedings of JCF9 が発行されました。

5. JCF9CFRLから3編の論文が発表されました。

6. ICCF15October 5 – 9, Rome, Italy)が開催されました

 

1. 2009 APS March MeetingCold Fusion SessionMarch 16 – 20, 2009, Pittsburgh, Pennsylvania)が、316日に開催されました。

Cold Fusion Sessionの正式名称は、次のように書かれています:

2009 APS March Meeting, Monday–Friday, March 16–20, 2009; Pittsburgh, Pennsylvania, Session B16: Cold Fusion

10編の論文が発表されました。プログラムを下記Webpageの、CFRL News 73 (2009.10.25)の項に掲載します。

http://www.geocities.jp/hjrfq930/News/

2. ACS National Spring Meeting in Salt Lake CityMarch 22 – 26, 2009)でCold Fusion関連の研究発表がなされました。

化学者のJan Marwanが精力的に組織化して実現した発表会です。Division of Environmental Chemistryの中のNew Energy Technology Sessionで、22日から25(実質24)までの期間に、40編の論文が発表されました。

Fleischmann-Pons-Hawkins論文の20周年ということで、最近はあまり論文発表をしていない世代の研究者を網羅した、回顧展的な研究発表会となった印象を受けました。

プログラムを下記Webpageの、CFRL News 73 (2009.10.25)の項に掲載します。

http://www.geocities.jp/hjrfq930/News/ 

このMeetingAbstracts of Scientific PapersCDに収録されて販売されており、New Energy Timesの下記サイトに再録されています。

http://www.newenergytimes.com/v2/conferences/2009/ACS/ACS-2009-Schedule-Abstracts.shtml 

 

3. JCF93月28、29の両日、静岡で開催されました。

40名の参加者を得て、28日の午後から29日の午後にかけて、19編の論文が発表され、活発な議論がなされました。この会議のProceedingsは、次項に報告するように、編集責任者の山田弘岩手大教授の努力により、9月付けで発行されました。

4. Proceedings of JCF9 が発行されました。

Proceedings of the Ninth Meeting of Japan CF Research Society, JCF 9月に発行されました。PrefaceContentsを、下記Webpageの、CFRL News 73 (2009.10.25)の項に掲載します。

http://www.geocities.jp/hjrfq930/News/

なお、ProgramAbstractは下記のウェブサイトでご覧になれます。

http://dragon.elc.iwate-u.ac.jp/jcf/JCF9/

 

5. JCF9CFRLから3編の論文が発表されました。

上記のAPS2009ACS2009, JCF9には、常温核融合研究所から幾つかの論文が発表されていますが、JCF9に発表した論文の表題を下に引用します。これらの論文は、下記の

CFRLウェブサイトのPapersの欄にReports of CFRL (Cold Fusion Research Laboratory)として掲載されておりますので、ご覧頂ければ幸いです。

http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperr/paperr.html 

(1) H. Kozima, “Non-localized Proton/Deuteron Wavefunctions and Neutron Bands in Transition-metal Hydrides/Deuterides” Proc. JCF9, pp. 84 – 93 (2009)

(2) H. Kozima and T. Mizuno, “Investigation of the Cold Fusion Phenomenon in the Surface Region of Hydrogen Non-occlusive Metal Catalysts; W, Pt, and Au Proc. JCF9, pp. 52 – 58 (2009)

(3) T. Mizuno and H. Kozima, “Heat Generation by Hydrogenation of Carbon Hydride” Proc. JCF9, pp. 41 – 45 (2009)

 

6. ICCF15October 5 – 9, Rome, Italy)が開催されました

上記国際会議が開催され、下記New Energy TimesのウェブサイトにProgramAbstracts of Papersが掲載されています。

http://www.newenergytimes.com/v2/conferences/2009/ICCF15/ICCF15.shtml

Abstractsのリストで見ると、Oral Presentation 71編、Poster Presentation 41編、Oral Presentationの内訳は、Fleischmann & Pons Experiment 10篇、Theory 21編、Experiment 40編ということになります。

相変わらず、Cold Fusion Phenomenonの全体像を捉える視点よりは、次々に得られる新しい実験データ、特に重水素系でのデータに偏った現象を追求する視点が強いようです。これらの経緯については、私の最近の論文、特に “Methodology of the Cold Fusion Research” Reports of CFRL 8-5で、Fleischmannの仮定とその及ぼす影響として論じているところです。最近の諸論文は下記CFRL websiteに掲載されています:

 http://www.geocities.jp/hjrfq930/Papers/paperr/paperr.html.